相談者:おみそしるさん(28歳/女性)
4ヵ月の赤ちゃんがいます。 ミルクを作る時は消毒した哺乳瓶に熱湯と湯冷ましで調乳しているのですが、「もう手も舐めてるし消毒しなくていい」「日本なんだから水道水で大丈夫」と義母に言われるのですが本当に大丈夫なものですか? 哺乳瓶やマグマグはいつまで消毒するのでしょうか? 離乳食の食器も消毒はいりますか? 水道水は飲ませて大丈夫ですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:おみそしるさん(28歳/女性)
4ヵ月の赤ちゃんがいます。 ミルクを作る時は消毒した哺乳瓶に熱湯と湯冷ましで調乳しているのですが、「もう手も舐めてるし消毒しなくていい」「日本なんだから水道水で大丈夫」と義母に言われるのですが本当に大丈夫なものですか? 哺乳瓶やマグマグはいつまで消毒するのでしょうか? 離乳食の食器も消毒はいりますか? 水道水は飲ませて大丈夫ですか?
その時期であれば哺乳瓶の消毒は必要ありませんが、哺乳瓶を使用する期間中は乳首(キャップ)はしっかり消毒しましょう。鵞口瘡のリスクになります。食器は普通に洗えば問題ないですよ。水道水を飲ませるのはやめましょう、せめてベビーォーターにしましょう。
2012/09/10 16:22
いつまで消毒が必要かという点では明確な指針はありません。一般的にはお母さんの免疫が切れて、自前の免疫が働きだす6か月くらいを目安にしている方が多いと思います。離乳食の食器もきちんと食器用洗剤で洗ってあればあえて消毒はいらないと思います。日本の上水道であれば飲んでも問題ありません。ただ冷たすぎる水でお腹をこわすので湯ざましの方が良いと思います。
2012/09/10 16:29