CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

悪露について

相談者:みみたまさん(34歳/女性)

現在産後3週です。悪露についてお聞きしたいのですが、2週の頃から褐色、黄色に変化していたのですが、3日前ぐらいに5センチぐらいの塊と赤い血がドバッと出て、それから毎日何回か赤い悪露がドバッと出て、それ以外の時は薄い褐色のものが出ています。たまに子宮のあたりの鈍痛もありました。10日後に1ヶ月健診ですが、早めに受診した方がいいでしょうか?それとも悪露ってこんなものですか?よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/09/14 17:14

悪露(おろ)とは出産後に子宮から排泄される、様々な分泌物の総称です。子宮内で出産時に胎盤がはがれ落ちた時の胎膜(たいまく)や、リンパ液、子宮で不用となった血液などが悪露として排泄されます。 最初は、色や量に驚くかもしれませんが、子宮で成長していた赤ちゃんの部屋の掃除がされているようなものです。悪露が出て子宮が収縮を繰り返すことで、母体の回復が早まります。 悪露(おろ)の色は、最初は鮮やかな赤や赤褐色です。生理と同じような感じですが、次第に量も少なくなってくると茶色っぽいチョコレート色に変化します。最後はチョコレート色から黄色へ。半透明から透明に変わります。その頃には、量も少量になってやがて治まります。 産後1週間は赤や赤褐色の悪露が続きますが、子宮の収縮で不用なものが出ているので、赤色の悪露が1週間程続く事は問題ありません。ただ、赤ちゃんの1ヶ月健診の時までに色が赤いままの時は子宮の回復を相談しましょう。

2012/09/14 17:18