相談者:くぅちゃんさん(38歳/女性)
いつもお世話になってます。やはり緊張からか病院に行くと血圧が上がってしまいます。家ではかってますが上は130台下が90台です。今日、内科を受診し妊娠していることもつげ薬を処方してもらいましたが、薬局でもらう際に薬剤師のかたがその薬をはおすすめできないと先生と話し合い結果、薬はのまないで経過観察となりました。この先のことを考えると飲んだほうがよいとは思うのですが、やはり妊娠中の薬は躊躇してしまいます。注意として塩分を控えるようにと言われましたが、私は醤油もほとんどかけないし、味噌汁も漬物も好きではないのでほとんど口にしません。なにかしらどこかで塩分は摂取してるとは思いますが食事の中で他に気をつけることはありますか?あと家のことや仕事が忙しくストレスがないとは言えませんがそれが原因で血圧が上がることもありますか?薬なしでも妊娠継続は大丈夫でしょうか?妊婦でも安心して飲める薬はあるのでしょうか?38歳なのでできれば産みたいのですが、昨日の検診では赤ちゃんが薄く見え、心拍も微妙でした。いま、6か7週です。心拍があってもよい頃ですよね?もし無理なら諦める選択も考えています。。長々と沢山の質問ですがよろしくお願いいたします。