CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

赤ちゃんベッドから落下

相談者:やまちゃんさん(26歳/女性)

カテゴリーが合っているかわからないのですが、すみません。つい先ほど生後7ヶ月の娘をベビーベッドに寝させていた際にベッドのさくを閉めていなかったので寝返りをして床(板)に落下してしまいました。落下する際にベッドのふちに頭をぶつけた音がし、その後床に落ちました。頭から落ちたのかゴロンと寝たまま回転してそのまま落ちたのか恥ずかしながら目をはなしてしまっていたのでわかりません。落ちたときには仰向けの状態で、ビックリした感じで抱き上げるまで泣きませんでした。その後抱っこしたときに少し泣きました。でもそんなに激しく泣いていたわけではないです。すぐに泣き止みました。後頭部は、赤くなっていてすったような少し皮がむけたキズとキズの部分が少し腫れています。たんこぶなのかわからないですが、今は元気で少し母乳を飲み笑ったりもします。このような状態では、家で様子を見ていて大丈夫なのでしょうか?今は、夜だし明日明後日は病院も休みなので、緊急の病院に行ったほうがいいのか迷っています。今様子をみて何もなかったとしても、後々何か症状がでたり後遺症がのこるようなことになることもあるのでしょうか?ベビーベッドみたいな高さのある所から落ちたのははじめてなのですごく心配です。回答お願いします。

相談者に共感!

0

2012/09/15 19:16

確かに、転落して頭をぶつけたとすると脳の中で何か起こっているのではないか心配ですよね。小児における頭部外傷のマネッジメントの一つに次のようなものがあります。1)普段同様に機嫌が良い、2)意識喪失がない、3)受傷機転が重度でない、4)頭蓋骨を触った時に明らかな骨折がない、5)嘔吐がない、6)激しい頭痛がない、7)頭蓋底骨折の兆候がない。もし、これらすべてがYESであれば、頭部CTはとらなくても良いが、もしYESがあれば、CTを考慮しましょうとなっています。 CTをとるかどうかは別としても、念のため、早めに病院を受診した方がいいです。

2012/09/15 19:25

こんばんは。 嘔吐やぐったりする、機嫌が悪いということがなければ、数時間注意深く様子を見ても大丈夫かもしれません。 休日でも救急車は呼べますので、まずは様子を見てもいいでしょう。 後遺症は何も起こらなければ大丈夫でしょう。

2012/09/15 19:28