相談者:さなぴすさん(20歳/女性)
今20歳で 10歳くらいからだったと思いますが 時々 頭の中で誰かが 凄く大きな声で早口で何か言ってる様な感覚があります その声が聞こえると 誰かに追いかけられた様な ドキドキと焦りが出てきて 急かされている感覚になります 怖くてたまらなくなるときもあります ストレスを感じていない時も 聞こえる事があります。 そのせいで 声が大きい人と 話すのが苦手です。 私はおかしいのでしょうか。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
心療内科
相談者:さなぴすさん(20歳/女性)
今20歳で 10歳くらいからだったと思いますが 時々 頭の中で誰かが 凄く大きな声で早口で何か言ってる様な感覚があります その声が聞こえると 誰かに追いかけられた様な ドキドキと焦りが出てきて 急かされている感覚になります 怖くてたまらなくなるときもあります ストレスを感じていない時も 聞こえる事があります。 そのせいで 声が大きい人と 話すのが苦手です。 私はおかしいのでしょうか。
さなぴすさんへ、幻聴(幻声)を引き起こす原因として、いくつかの精神科の病気が考えられます。一つは、統合失調症という病気です。統合失調症の幻聴は、不安で恐ろしい気分、周囲の世界が変わってしまって切迫したような感覚とともに聞こえてくることが多いものです。10代後半から20代に始まることが多い病気です。次は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)という病気です。心が非常に傷つくような出来事を経験した後に、その経験がよみがえるようにして幻聴が聞こえてきます。短い言葉のことが多いようです。一度精神科、心療内科で相談されるといいと思います。
2012/09/25 06:13