相談者:待ちkayoさん(27歳/女性)
生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんが居ます。完全母乳です。 もともとゲップがあまり出ず、良く吐いていましたが検診では体重も増え、順調と言われています。 肩に乗せてゲップをさせていたのですが、自分で首を持ち上げるようになり、まだ首もちゃんとすわってないし危なくて膝で抱えるやり方にしました。 最初はじっとしていてゲップも出る時もあったのですが、最近は首を動かしたり、んー!と力入れたりして首を支えていても、前に首がカクン。と1日に何回かなってしまいます。 ゲップが出ずドバっと吐く時もあれば、1回も吐かない時も日もあります。 乳を飲んだらそのまま良く寝るし首がカクンとなるのが恐くて、ゲップの体制をさせずそのまま寝かせる事もあります。 ゲップはやっぱり毎回出させるように頑張った方がいいでしょうか? 首は1日に何度もカクンとなって大丈夫でしょうか? 吐かないか心配ですが、ゲップも首が心配です…体重は2700から今は4700になっています。