CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

待望の妊娠をすることができたのですが…。

相談者:ユカリンさん(32歳/女性)

8月14日が最終生理日の開始日です。 hcgを打って8月27日にAIHをしたので、排卵にズレは無いと思います。 何週になるのか病院の先生に聞きそびれて分かりませんが9月18日に6.3ミリの胎嚢確認ができ、9月25日に17.2ミリの胎嚢と卵黄嚢は確認出来ましたが、心拍は確認出来ませんでした…。 胎嚢の成長が遅れてるみたいです…。 雑誌と見比べても目安とは書いてありましたが、約1週程遅れてるのが一目瞭然でした…。 10月2日に検診ですが、この時、心拍確認出来なければ厳しいと言われました…。 治療をして、やっと授かることが出来たので、不安で不安で仕方ありません…。 私は、やはりかなり厳しい状況なのでしょうか? 絶望と希望の狭間で揺れています…。

相談者に共感!

0

2012/10/01 00:06

最終月経8月14日から計算すると、9月25日現在で5W6Dです。通常、妊娠5,6週ごろまでに、超音波で胎児の心拍が確認できるようになります。いったん、胎児心拍が確認されれば、流産の危険性は3%まで低下します。よって、残念ですが、やはり厳しい状況ではあると思います。

2012/10/01 03:31