CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

基礎体温と妊娠について

相談者:スヌーピーさん(28歳/女性)

生理周期は30~33です。毎月ちゃんと来ます。先月の生理は9月3日~8日くらいです。今月の生理予定は4日です。基礎体温… 3日36.46、4日36.37、5日36.57、6日、36.58、7日36.20、8日36.40、9日36.49、10日36.30、11日36.41、12日36.55、13日36.42、14日36.33、15日36.51、16日36.58、17日36.69、18日36.68、19日36.71、20日36.81、21日36.81 、22日36.71、23日36.90、24日36.68、25日36.55、26日36.97、27日36.84、28日36.78、29日36.82、30日36.88、1日37.03、2日36.98、3日37.09でした。妊娠希望中ですがどう思いますか?排卵日はいつ頃ですか?ちなみに、15日は左の卵巣がつるような痛みがありました。1日遅れくらいで以前検査薬を試したことがあり、翌日に生理が来たので、いつ調べたらいいか躊躇してしまいます。また、今現在生理前症状みたいなのがあります。1~2週間前くらいから乳首痛と下腹部痛…また昨日何度か吐き気があり、今日は朝方、胃痛で目覚めました。今は収まったけど…喉が少し痛いから風邪ですかね?質問いっぱい!!!しかも長文だしすいません!!アドバイス下さい!!

相談者に共感!

0

2012/10/03 13:18

徐々に上がっているので何とも言えませんが、17日事でしょう。排卵検査薬も併用されると良いでしょう。月経予定日を一週間過ぎても月経が来なければ、妊娠検査してみましょう。今の症状は妊娠初期症状と言うよりは風邪かと思われます。

2012/10/03 13:20

高温期の境目がはっきりしませんが,16-18日あたりに排卵した可能性がありそうに思います. 妊娠検査薬については,高温期が20日近く持続してからでよいですが,来週8日あたりに調べてみてはいかがでしょうか. 生理前みたいな症状は,高温期にはついて回るものですので,それは仕方ないところがあるかと思います.まだ妊娠の症状は出ません.時期的に.

2012/10/03 13:21