相談者:たくれんさん(28歳/女性)
お願いします。 私は6年前に中絶をしました。 11週でした。 喘息持ちと伝えたら、全身麻酔は出来ないから、吸引麻酔になります。と言われ、朝から何か薬を飲み、その後、何かの筋肉注射をしました。 その後、軽い麻酔を注射しました。 フラフラしてきた時に、肩をかしてもらい、隣の内診台にのりました。 腕を固定され、吸引麻酔を鼻と口にされましたが、気持ち悪くなり、嘔吐恐怖があるので、怖くなり、やめてっ!となってしまいました。 4人で押さえられ、鎮静剤を打ちますね~と注射されました。 内診台のカーテンがシャッと開いて、先生と白い機械が見えました。 白い機械で、掃除機みたいに吸いとってました。 めちゃくちゃ痛くて、腸を吸われてるみたいでした。 そして、6分です。と先生が言い、終わりました。 フラフラの中、夜用ナプキンが付いたパンツを肩を担がれたまま履き、隣の部屋まで歩き、元気になったら帰っていいよ、と言われました。 質問です。 何故、喘息があると全身麻酔ができないのですか? 何の薬を飲んで、何の筋肉注射だったのでしょうか? 知り合いに中絶した子がいるのですが、全身麻酔で半日寝てたよ~と言ってました。たった6分で終わるのですか? 凄く痛かったのを覚えてますが、私が麻酔が効きにくいという事なのでしょうか? これは医学以外になる質問かもしれませんが、中絶をする人を先生達はどう思うのですか? モラルがないとか…思いますか? 凄い扱いが酷かったような気がしたので…中絶をする人には厳しいのかと… 6年も前の事です。 自分が悪かったのですが、まだ忘れられません。 今日はフッと上記の事を疑問に思いました。 宜しくお願いします。