相談者:ープルフライさん(31歳/女性)
いつも、わかりやすい回答を ありがとうごさいます。 今回は、うちに生後9カ月の娘がいるのですが、伝え歩きが出来たばったりで、食事中座ってられず、フラフラ遊び始めたり、テレビの方に行ってしまいます。 追いかけながら口に食べ物を運ぶのですが、あまり食事を取らなくなりました。 休み休み時間を掛ければ、たべなくもないのですが、あまり時間を掛け過ぎてもダラダラ食いになるのではと思い、いつも途中でも終わらせてしまい母乳にしてしまいます。 パンや果物など、手づかみで口に運べる物は、良く食べるのですが、ご飯やおかずなど、スプーンを使う物だとあまり口を開けてくれません。スプーンが嫌なのか。 ご飯やおかずの味がダメなのか。 このころの子供は、こんなものなのか。 ちゃんと必要な栄養が取れていないのではないか心配です。 回答お願いします。