CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

脱毛症

相談者:前田咲良さん(30歳/女性)

いつもご丁寧な回答ありがとうございます、今回も小学六年生の娘の事なのですが…今年の夏頃から抜け毛が酷く頭の左の所が斑に円形脱毛が出来てて後頭部が三分の一位と耳の後ろの生え際の所が少しずつ奇麗にツルツルになってしまぃました…病院に行った所アンテベートローションと言う塗り薬とエバステルと言う飲み薬を処方して頂き飲ませて居るのですが全く良くならない所か更に酷くなっていてこのままぢゃ全部無くなってしまうのでは無いかと心配なのですが…他に治療方法は無いでしょうか???最近髪の毛の事でもう別に良いと自暴自棄になって居てイライラしたりすると自分で髪の毛を引っ張ったりします…心療内科には連れて行った事が無いのですが…円形脱毛症と心の病みと関係がありますか???心療内科にも連れていった方が良いでしょうか???お忙しいと思いますが…ご回答お願いします。

相談者に共感!

0

2012/10/07 03:26

円形脱毛では、塗り薬のステロイドを使うこともあれば、ステロイドを頭皮に注射することもあります。 質問者様のお嬢さんの場合は、アンテベートローションとエバステルで症状に改善が見られなかったとすれば、ステロイドの頭皮内注射が考慮されるべきだと思います。 ただし、ステロイドは 円形脱毛の治療の一つに過ぎませんから、皮膚科に通い続けることをお勧めします。 円形脱毛の予後に関しては、大抵の場合6-12ヶ月で自然に軽快する場合が多いですが、一部進行する場合もあります。また、30%で再発します。なお、次の場合は予後が悪くなる傾向があります。1)症状が1年以上続いている、2)思春期前に発症した、3)円形脱毛の家族歴がある、4)アトピーがある、5)ダウン症がある。 また、ステロイドレスが関与している可能性があるのであれば、心療内科、精神科に連れて行ってもよいでしょう。

2012/10/07 04:11