相談者:ストロベリーさん(38歳/女性)
こんばんは。いつも返答ありがとうございます。今回も基礎体温についてなのですが、高温期に入り三日目、今朝方にしぼれるくらいの寝汗をかきました。着替えて再び眠ったのですが、寝汗のせいか基礎体温が下がっていました。高温期は37.00゜C より高いのですが今朝は36.88゜Cでした。おとついは37.20゜Cでした。自律神経の乱れからきたのでしょうか?ホルモンバランスの乱れからきているのでしょうか?季節的にはこの秋、冬に大量の寝汗をかくときがあります。年齢的なものもあるのでしょうか?自律神経失調、更年期、寝汗は毎年同じ季節なので気になります。大量の寝汗は他の原因かもしれない事もありますか?これもPMSの症状なのでしょうか?