CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中のカフェイン摂取

相談者:みのすけさん(35歳/女性)

現在、16w3dの初妊婦です。 妊娠中のカフェイン摂取について、質問です。 妊娠中のカフェイン摂取は、赤ちゃんに影響が出る可能性がある為、なるべく避けた方が良いということで、極力摂取しないようにしていました。 しかし今日、久しぶりにインスタントココア(約160ml)と、ペットボトルの緑茶(約150ml)を時間を空けて飲んだところ、軽い頭痛と下腹部痛がし始めました。 特に出血は無く、白~ベージュのおりものが少しあるくらいです。 妊娠前から、コーヒーを飲むとたまに軽い頭痛がすることはありましたが、下腹部痛は初めてです。 カフェインを摂取したことで、何か赤ちゃんに影響が出ているのではないかと不安です。 しばらく安静にして治まるようであれば、あまり気にせずに様子を見て大丈夫でしょうか? 回答をよろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/10/25 18:02

カフェインが子宮収縮を起こすという可能性は低いかもしれません.頭痛との関連はあるかもしれませんが... また,16週なのでカフェインが胎児の奇形を引き起こす可能性も低めかとは思いますが,たくさんカフェインを摂取しすぎているわけでもなさそうなので... ここでは大丈夫という断言はできませんが,安静にしておさまればそれはそれで悪くはないのかもしれません.

2012/10/25 18:05

みのすけさんへ、相当量のカフェインではありませんので心配ないと思います。危険な量は、大きなバケツ一杯というレベルです。水分をおとりいただいて休まれてください。頭痛を来すコーヒーはやめておきましょう。

2012/10/25 18:06