相談者:ヨピヨさん(38歳/女性)
11月1日に同じ職場のパートナーが風邪を引いていました。 すると私も、11月2日から37度1~2分の微熱が毎日続きました。 仕事に行く前に、3回家にある置き薬を飲みました。 さすがに微熱でも長い日が続いていたので12日に近所の内科へ出かけてきました。 風邪の症状は、そこまでひどくはなくて鼻水が少し出るぐらいでした。 聴診器でみて、喉を見たら、少し赤いぐらいですねと言われました。 とりあえず血液検査をすることになったら白血球が3200と少し少ないですね。 でも、白血球の中のバランスは悪くはないですと言われて、リルシン錠150ミリグラムを朝、晩に1錠ずつ5日飲んで、熱が下がるか様子を見てみましょうと言われました。 今日で3日目になりますが毎日、微熱が続いています。 また同じ病院で診てもらった方がいいのか違う病院で診てもらった方がいいか悩みます。 こんなに微熱が続いたことはありません。 何か他の原因は考えられませんか? 現在、子宮筋腫が2つあり、昨年11月ぐらいから生理をとめてます。 子宮筋腫の治療ではなく、生理痛がひどかったから痛みをなくす治療としてディナゲスト(新薬)を飲んでいます。 でも、今まで微熱が続いていたかはわかりません。(熱を計っていなかったから) あと、肩凝り、腰痛は前からありましたが、10月~11月に急に痛みがひどくなったのはあります。 処方された薬が効いていないみたいで心配です。 ただの風邪?何か違う原因で熱が下がらないのか? 何か少しでもいいので考えられる原因や病院を変えた方がいいのか…(一応、熱が下がらなかったら、また来てくださいとは言われましたが…) アドバイスお願いします。