CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中のおっぱいマッサージについて

相談者:みのすけさん(35歳/女性)

いつもありがとうございます。 妊娠19w3dの初妊婦です。 私は、昔から胸が小さいことがコンプレックスのひとつだったのですが、出産後はできるだけ母乳で育てたいと思っています。 妊娠3ヶ月に入った頃から徐々に胸が張り始め、多少なりとも大きくなってきたのですが、元々が大きくないせいか、今では弾力があるというよりも、乳房全体が張ってかたいような状態です。 その上、急に大きくなったためか、下着や手が触れても、張って痛みがあることもあります。 柔らかく弾力のある方が母乳もしっかり出るのではないかと思うので、マッサージをして張りをほぐしておいた方が良いのかとも思っています。 しかし、様々なサイトを見るとおっぱいマッサージを行うのは妊娠後期以降を推奨しているところが多いので、今の時期からマッサージをしてほぐして良いものかどうか、迷っています。 そこで質問なのですが、私のように胸が張ってかたくなっている状態の場合、この時期からでもマッサージをしてほぐしておいた方が良いのでしょうか。それとも、しばらくは何もせず、後期に入った頃から行った方が良いのでしょうか。 もし今の時期からでもできるお手入れやマッサージ等があれば、教えていただけるとありがたいです。 長々とすみません。よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2012/11/15 14:24

早期母乳を出すことが目的なら、マッサージは妊娠後期からで良いです。ですが質問者さんのように今の時点で張りが出ていて、その張りを改善するためなら今の時点からマッサージを行っても問題はないですよ。具体的な方法は助産師さんの母乳外来で指導をしてもらうと良いでしょう。

2012/11/15 14:27