CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

遺残卵胞について

相談者:ゆきこちゃんさん(30歳/女性)

先日、こちらに相談したところ、遺残卵胞ではないかという回答をもらいました。排卵障害があるため、排卵誘発剤を服用しているのですが、先月は初めて、hcg5000をうちました。遺残卵胞があるのはこれらの影響があるからですか?また、遺残卵胞は通常、どうなるんですか?排卵によって、消えることもあるのでしょうか?自然に消えない場合はどういった対応になるかも、あわせて教えてください。

相談者に共感!

0

2012/11/19 20:36

ハッキリとは言えませんが、ほとんどが以降の排卵の際に、同時に排出されます。その事が問題になる事はほぼ無いですね。エコー検査はされていますか?排卵が障害されるほど大きな状態で残っているのであればエコーで分かりますので、その際は誘発剤の量を増やして排出させますね。

2012/11/19 20:38