CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

緑内障の件

相談者:えんちゃんさん(36歳/女性)

すいません。質問させてください。11月下旬に人間ドッグに行きました。数日後、緑内障の疑いが有るとのことで再検査になりました。今日、家の近所の眼科医に行ってエアーで検査をしたさい、やはり眼圧が高いとの事でした。後日、もっと詳しい検査をすることになりました。眼科医の先生は眼圧が高くても、緑内障にならない人もいるし、眼圧が低くても緑内障になるひとはいると言っていました。本当ですか?それとも、先生が私の為に、落ち込まないように気を使って言ってくれた嘘でしょうか? 医学は進歩しています。ネットでも大体の情報は得る事ができます。 できれば緑内障の事も、症状の事も、本当の事がしりたいです。 よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2012/12/03 18:54

そういう方もいますし、精密検査をしてみないと何とも言えないですね。今は結果待ちとなるでしょう。緑内障とは、眼圧が高いために視神経が障害されて萎縮するために、それに対応した視野が損われ、視力も低下していく病気です。いったん萎縮を起こした視神経は回復しないので、緑内障を放置すると失明に至る上、治療に成功しても現状を維持するにとどまるので、早期発見・早期治療が大切です。普通、眼圧は15mmHg前後ですが、緑内障の人は21mmHgを超えることが多く、眼球内部の高い圧力で構造的に弱い視神経乳頭が圧迫されるのが一番多い原因と考えられています。しかし、最近は眼圧が正常値(10~20mmHg)でも視神経が弱くて、緑内障となる人がいることがわかってきて(正常眼圧緑内障)注目されていますね。

2012/12/03 18:56