相談者:おにぎりさん(27歳/女性)
現在、1歳3ヶ月の子供です。 今日、そば屋さんへ行き蕎麦を揚げたベビースターラーメンみたいなお菓子を5、6本食べました。 食べてる時に、急に泣きだして鼻をかいてたので喉に詰まったのかなと思ったんですが、少し様子が気になったので、もしかして蕎麦アレルギーなのかなと思い質問をしています。 お茶をのんですぐ泣きやんで、特にじんましんが出たりなどその他の症状はみあたりません。今も元気です。 今までもそのお店には何度か行き、蕎麦を食べたお箸でご飯を食べさせたりしてたんですが、何ともありませんでした。 ただ、蕎麦自体を食べたのは今日が初めてです。 一応、明日アレルギー検査に行く予定ですが、アレルギーはよく三歳まで強く出やすいと聞きますが治るんでしょうか? それに蕎麦を食べた箸を使ったり、蕎麦屋さんに行っただけではでなくても蕎麦自体を食べたら出るんでしょうか?程度があるんでしょうか? 今まで大丈夫でも急にでる事ありますか?後、アレルギー検査を受けると何にアレルギーがあるのか、例えば蕎麦だったら蕎麦と確実にでるんでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。