CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

油もの、肉類を食べたら気持ち悪い

相談者:ちゃち子さん(40歳/女性)

いつもありがとうございます。同じ場所が痛いのは安心できたのですが毎日色々お腹の痛みがやっぱり移動してるのかな!?と考えてしまいます。みぞおち!?らへんも痛い(胃痛みたい)。右側あばら骨終わりの下らへんが痛く、時々左側のあばら骨下も痛く感じます。 何となく右側背中と腰付近も痛い様な感じが時々あります。 超音波でも、血液検査でも異常なくてもやっぱり胃腸近辺が不調でどうしたもんでしょうか…。 便は普通なんです。食欲もあります。ただ朝起きて少し動きだすと胃が気持ち悪くなってきます。 1ヶ月前から風邪で風邪薬飲んだり安定剤(レスミット、ソラナックス)飲んだりご飯食べ過ぎたり漢方の便秘薬飲んだり最近は胃腸が吐き気、胃痛があるからガスモチン、パンシロン飲んだりしてるからおかしくなってきてるのでしょうか。 油ものや焼き肉とか食べると眉間らへんも気持ち悪く、酔う感じですし、何か頭圧迫して鼻詰まってく感じですし…。しゃぶしゃぶとか鍋とか家で食べたりするのは全然大丈夫なんですが。姿勢が悪いのか何が悪いのか考えてばかりで疲れてます。明日は職場の忘年会ですし、また、たくさんの人達が騒いで大声で耳からガーってガシャガシャ聞こえてきて息苦しくなるのかと思うとソラナックス飲んでおいたほうがいいのかな!?午前中内科に行っておいた方が正解ですよね?お酒、タバコは元々無しです。 何か40歳だし怖いです。

相談者に共感!

0

2012/12/14 22:41

症状からは腸管内にガスが多く溜まっていて、そのガスを出そうと腸管が強く動く事で様々な部位で痛みとして自覚をされる疝痛発作なのかと思われます。また今の不安障害のような症状が強く日常生活に支障をきたすのであれば、ソラナックスなどは使用された方が良いでしょう。一度午前中に消化器内科を受診されると良いでしょう。

2012/12/14 22:44