CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

泌尿器科

相談者

前立腺炎と性病について

相談者:ぷんぷくさん(32歳/女性)

はじめまして。 前立腺炎と性病の関係についてお聞きします。 [現在の状況] 今日、私の彼が前立腺炎の症状(検査結果待ちで、確定ではない)があると診断されました。 お医者さんが説明の際、 ぺニスの入り口から菌が入ってくることが主な原因で、更にはパートナーの性病が原因の場合がある、と言われたそうです。 2年近く付き合い、性交も途絶えずあり、長期間異常なかったのに、最近発病したので 彼から「もしや、お前が浮気して性病もらってきたのか?」と聞かれました。 私自身、性病になったことはなく(婦人科で検査済み)、彼と付き合ってから彼以外と性交していないので性病をもらうこともありません。 そこで質問は、 前立腺炎の原因で性病以外には具体的にどのようなものがあるのでしょうか? 前立腺炎について調べてみましたが、どんなときにぺニスの入り口(尿道?)に菌が入るのかまではわかりませんでした。 また彼は寒い時期になると勃起しにくくなる前立腺の病気?で薬を服用していましたが、最近服用してなかったようです。 それも関係あるのでしょうか? 疑われた悲しさと、原因がわからない不安とでいっぱいです。。 長々とすいません!。。 回答の方、よろしくお願いいたします!(><)

相談者に共感!

0

2012/12/18 16:05

ぷんぷくさんへ、前立腺に細菌感染が起きて、38~40度近くの高熱を伴って前立腺が大きく腫れ上がる病気が前立腺炎になります。この病気は大きく急性前立腺炎と慢性前立腺炎に分けられます。前立腺炎の場合は、急性と慢性で病気の状態やあらわれる症状が違います。このため、それぞれの特徴を把握しなければなりません。ちなみに前立腺は、膀胱の出口から尿道にかけてあるもので、精液の一部をつくる役割をもつ重要な部分です。さらに、生殖機能をつかさどる臓器というだけではなく、縮んだり緩んだりして、排尿をコントロールする働きをもっています。急性前立腺炎は、尿路に起こる感染症が主な原因です。汚れた手で陰部に触れたり、尿道炎の合併症として発症します。泌尿器系で別の病気の検査・治療をしたときに、感染する可能性も考えられます。慢性前立腺炎の原因は、細菌の感染症によるものとそうでないものとがあります。細菌以外にはクラミジアやマイコプラズマなどの微生物、免疫がうまく働かない状態、また、疲労や精神的ストレスも原因となり得ます。必ずしも性病が原因とは言えません。

2012/12/18 16:18