CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

良性発作性頭位めまい症について

相談者:オレンジさん(30歳/女性)

3人目を妊娠中、寝返りをした瞬間にグルグルと回る感覚が起こり、朝起きても続いていて、夏だったからか、おきあがった瞬間大量の汗をかき、汗が引くと目まいも少し落ち着いたのですが、浮遊性の目まいが一日中続きました。特に左を向くと回転性の目まいに変わりしばらくするとまた浮遊性に変わる状況でした。1日寝込んで良くなり、翌日には動けていました。1ヶ月後、全く同じ症状が現れ、産院に行ったのですが、貧血ぎみ程度で妊娠中なので、様子をみて必要なら他の病院へと言われ、その時も1日で症状が治まってきたので、様子を見ることに。その後も、浮遊性の目まいや回転するような感覚もありましたが、寝込む程でもなく治まる感じでした。無事出産を終え2ヶ月経過頃、左を向きに横になった瞬間、激しい回転性の目まいがはじまり、なかなか治まらず、吐き気もあり。汗はかきませんでした。頭や体の位置を変えずにジッとしていれば回転せず、かなりフワフワした感じは残り、一日食べられず吐きました。次の日も回転する感覚や浮遊する感じが残り、吐き気もあったため、脳神経外科内科を受診。脳のCT異常なし、聴力異常なしで、良性発作性頭位めまい症と診断。アデホスとメリスロンを2週間分処方され、授乳を中断し飲んでいました。フワッとしたりはありましたが、良くなってきたような気がしていた先日、朝起きた時からフワフワとし、そのうち回転する感じもでて、一日何も食べられず横になって、吐き気もあり何回か吐きました。次の日も寝込み、耳に少し圧迫感もありました。3日目に少し立っていられるようになり、同じ病院を受診。2ヶ月程でほとんどの人は治るからと同じ薬をもう2週間分処方。母乳もあげたいので早く治らないかと思うのですが、何日もかかる私のこの症状は治るのでしょうか?

相談者に共感!

0

2013/01/16 15:07

うーん、、、 それか、経過があまり典型的ではないので、診断が違う可能性もあるのかもしれないです。 めまいの専門は耳鼻科になりますので、次は耳鼻科に相談してみてはいかがでしょうか。

2013/01/16 15:09