相談者:ゆうたんさん(51歳/女性)
みぞおちと背中の痛み、胸焼けで近くの小さな医院を受診し、アシノンを14日間処方され服用しましたが、胸焼けは少しおさまっても、みぞおちの痛みがよくならず、吐き気も少し出てきたので、再度、診察を受け、藥がパリエットに変わりました。 血便も下痢もなく、どちらかというと便秘気味です。 医師は、私が書いた問診票から判断し、過去の逆流性食道炎の再発だろうということです。 以前はすぐ良くなったのですが…。 逆流性食道炎は治療に長い間かかるものでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ゆうたんさん(51歳/女性)
みぞおちと背中の痛み、胸焼けで近くの小さな医院を受診し、アシノンを14日間処方され服用しましたが、胸焼けは少しおさまっても、みぞおちの痛みがよくならず、吐き気も少し出てきたので、再度、診察を受け、藥がパリエットに変わりました。 血便も下痢もなく、どちらかというと便秘気味です。 医師は、私が書いた問診票から判断し、過去の逆流性食道炎の再発だろうということです。 以前はすぐ良くなったのですが…。 逆流性食道炎は治療に長い間かかるものでしょうか?
適切な制酸剤を服用すれば、症状は1週間程度で良くなります。
2013/02/05 00:04