相談者:みのすけさん(35歳/女性)
いつもお世話になります。 32W6Dの初妊婦です。 8ヶ月の終わり頃から、頻繁に胃痛がするようになりました。 食後だけに限らず、就寝時には胃痛と胸やけで眠れない時もあります。 胃痛があっても、とりあえず食事はした方が良いと思い、我慢しながら食事することもあります。 妊娠後期には子宮が大きくなる影響で胸やけなどがおこることがあると聞くのですが、胃痛の症状がおこることもあるのでしょうか。 里帰り出産で、出産予定の病院での最初の検診が20日です。 とりあえず様子を見て、その時に相談しても大丈夫でしょうか? それとも胃腸炎などの可能性があるなら、なるべく早く内科などを受診した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。