相談者:カラダメディカさん(33歳/女性)
妊娠9週目の妊婦です。ビタミンAの過剰摂取は良くないと聞きますが、一日どれくらいの摂取量なら問題ないのでしょうか? 今ツワリ中でシリアルが食べやすいので毎日牛乳をかけて食べていますが、成分表を見ると、1食40グラムに牛乳をかけた場合ビタミンAは208ほど含まれているとのことです。これは多いのでしょうか?毎日の摂取は控えた方がいいですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:カラダメディカさん(33歳/女性)
妊娠9週目の妊婦です。ビタミンAの過剰摂取は良くないと聞きますが、一日どれくらいの摂取量なら問題ないのでしょうか? 今ツワリ中でシリアルが食べやすいので毎日牛乳をかけて食べていますが、成分表を見ると、1食40グラムに牛乳をかけた場合ビタミンAは208ほど含まれているとのことです。これは多いのでしょうか?毎日の摂取は控えた方がいいですか?
カラダメディカさんへ、日本の厚生労働省では妊婦のビタミンA摂取量は、上限許容量が5000 IUとされています。但し、ビタミンAが含まれている食品は意外と多く、トータルで見ると摂取過剰になると予想されます。ビタミンAは1日10000 IU以上を連日摂取してしまうと奇形発生が増加すると考えられる報告があります。妊娠12週までにビタミンAを連日15000 IU以上摂取すると、水頭症や口蓋裂等、胎児奇形発生の危険度がビタミンA摂取量5000 IU未満の妊婦に比して、3.5倍高くなると報告されています。
2013/03/02 06:28