相談者:リロすけさん(28歳/女性)
1月の終わりに、妊娠7週で稽留流産と診断され、10日後の2月4日に流産手術をしました。手術後はほとんど出血はありませんでした。手術後1週間経ってから病院を受診したところ、ほとんどきれいに戻ってるから大丈夫ですと言われ、妊娠前は不妊治療をしていた為、次の受診は1回生理がきてからまた来るように言われました。 そろそろ手術から1ヶ月経つので、妊娠前にしていた運動をしたいと思い、今日運動をしたのですが、終わってから急にこんなに動いても大丈夫だろうか?と、急に不安になってしまいました。色々サイトなどで調べてみると、流産手術後の運動は最低1ヶ月以上経ってから、また他のサイトでは、流産手術後は出産と一緒なので3ヶ月は安静にする、などと書かれてあり不安です。 運動は、DVDのお手本を見ながらダンスをするという感じで、どちらかというと激しい方で、主にお腹に力をいれて腰を回したり、上下に動かしたり、足を上げたり体全体を動かしたりする運動です。この運動をしたことによって妊娠しにくくなってしまったりしないか不安です。運動したせいかわかりませんが、運動後に右足の付け根の少し上の辺りがきゅーっと痛くなりました。大丈夫でしょうか?また、なぜ流産手術後1ヶ月くらいは激しい運動などはしない方が良いのでしょうか?今後の妊娠に影響したりするのでしょうか?よく流産手術後は妊娠しやすいとも聞きますが、逆に不妊になったりする事もあるみたいなので…。長くなりましたが、よろしくお願い致します。