CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

解離性同一性障害なのかC-PTSDなのか…

相談者:霜月雪那さん(25歳/女性)

初めまして 現在精神科に通院しています。 自分の中に、数十人別人格がいますが、完全に変わることはありません。 その事は主治医に話しているのですが、別人格がいる事がただの妄想なのか、はたまた病気なのか分からずここで質問させていただきました。 過去に、親から自分の全てを否定され実父からは、性的虐待を受けていました。 今では、暗い所がダメ、喧嘩を見る事も怖い、時々フラッシュバックする等あります。 別人格とは、時々話したり独り言みたいに口に出して会話したり、出てくる感覚的には覆いかぶさってる感じで、口調や仕草や筆跡が違ったりするだけです。 因みに診断名は、広汎性発達障害とうつ病です。

相談者に共感!

0

2013/03/12 01:20

こんばんは。 いわゆる解離性同一性障害でしょう。 別人格は妄想ではないと思いますよ。 治療は長期間にわたるかもしれませんが、主治医とよく相談して下さいね。

2013/03/12 01:39