CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

足の震え

相談者:みかんずさん(30歳/女性)

現在生後1ヶ月と13日の子供なのですが、抱っこしていたり、寝てる時も時々足がブルブル震え、痙攣したみたいになるのですが、病院へ行くべきでしょうか? 震えはどちらの足というのはよくわからないのですが、震えるときは片足です。 この子で3人目なのですが、上2人のときはなかった様な気がするんですが。 先月2歳の2番目の子が赤ちゃんが泣いていてあやそうとしたらしく、抱っこしていておじいちゃんが気が付き『あっ危ない危ない!』と支えようとしたとき、怒られると思い手を離したため、赤ちゃんを落とされてしまいました。その時は畳の上で、高さは10センチくらいだと思うんですが、そのあとは特に変わりもなかったので、そのまま様子をみました。そして、4日位前に5歳の上の子が赤ちゃんの横に寝ていてこたつからでる際に赤ちゃんの右側頭部に膝があたり、赤ちゃんが大泣きしていました。 その時も特に変わりもなかったので、様子をみましたが、足の震えはこういう事が原因でしょうか? 病院へ行った方がいいでしょうか?

相談者に共感!

0

2013/03/13 08:57

顔色や意識状態が問題なければ、痙攣ではないでしょう。特に心配は要らないですね。ぶつけた直後に元気に泣いて、その後は吐いたりせず普段通りにすごし、ご飯をしっかり食べるなど、普段と様子が変りなければまずは安心です。ですが実はほんのわずかな出血が起きていて、血液が徐々に脳内で溜まる事で症状が出る事があります(「慢性硬膜下血腫」と言います)そういう時は、急にグッタリしたり、嘔吐を繰り返します。そういう場合はすぐに脳外科に連れて行ってあげてください。

2013/03/13 09:03