CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

カロナール300が効かない微熱。

相談者:りなさんさん(27歳/女性)

平熱35、2℃です。ごくまれにある頭痛がした為、熱を計ったら37、2℃あり、すぐに内科に受診しました(頭痛はすぐおさまってます)。 病院では、血液検査・カロナール錠300を処方してもらいましたが、2日目の今、全く熱が下がらず、熱以外、体の不調が見当たりません。 あまり熱を出さないタイプなのですが、2カ月前に37℃代が出て、その時は仕事ができないくらい辛く、喉の痛みもあって寝込んだのですが、以前もらった抗生剤で2、3日で治りました。その時は普通の風邪だと思っていましたし、平熱に戻った為、受診はしていませんでした。 話は戻りますが、2日前に受診した際、自分の不規則な生活リズムを伝えたところ「ストレスでなる場合もある」と言われました。ちなみにそこは、心療内科・精神科も併設してます。 血液検査は明日、金曜日でとても怖いです。 インターネットで調べたら、白血病が多く目にとまりました。他にも疑いのある疾患はありますか? (プロフィールにある飲酒ですが、今は月1程度です)

相談者に共感!

0

2013/03/21 03:16

発熱してからまだ2日なんですよね。だとしたら、白血病などの重大な疾患と結びついている可能性は低いです。 必ずしも、「カロナールで下がらない=重大な疾患」というわけではありません。

2013/03/21 04:11