CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

生焼けの魚

相談者:れちょろさん(33歳/女性)

こんにちは。 今日朝食で、冷凍のホッケをグリルで焼いて出しました。 主人が1歳4ヶ月の息子に食べさせていたのですが、15口ほど食べたあとに、ホッケが生焼けであることに気づきました。 私も食べてみたところ、身は半透明のようで冷たく、生臭い味でした。 食べて30分、今のところ息子に変化はないようですが、病院等にいく必要はないでしょうか? また、生焼けの魚を食べてかかってしまう恐れのある病気はどのようなものでしょうか? ホッケは魚やきグリルで両面5分弱くらい焼いたと思います。

相談者に共感!

0

2013/03/24 09:54

大丈夫だと思いますが、2-3日は便に注意してください。今後下痢をするようでしたら受診してください。生焼けの魚を食べてかかってしまうのは細菌性腸炎です。細菌の種類は大腸菌(O157以外の)が多いです。治療には抗生剤を使いますが、量を食べないと発症しないことが多いですし、多少便が緩いくらいで治まることが多いです。

2013/03/24 10:00