相談者:はるぽーさん(21歳/女性)
小学生の頃から朝礼でずっと体育館で立っていると必ずと言っていいほど、気持ち悪くなり、冷や汗が出てきて、倒れそうになっていました。 少し前にも仕事がおわり、家に帰る途中から気持ち悪くなり、冷や汗が出て、動けなくなることがありました。そして先ほど仕事がおわり、帰宅しようとバスに乗ってから、すぐに気持ち悪くなり、汗がたれるほどの冷や汗が出てきて倒れそうになったので、しゃがんで空いた席に座らせていただいて、やっと家の近くに着いたのですが、バスを降りてから動けなくなり、パートナーに迎えにきてもらいましたが、しゃがんでは 少し歩いてを繰り返し、家に着きました。そしてしばらく布団で横になって、やっと楽になってきました。生理が昨日25日の予定でしたが、今日26日来ました。いつも1日目が辛いので、鎮痛剤を仕事の前にのみました。今日は朝から体調が悪くて、昼頃まで寝ていました。 食事は一食しかとれませんでした。 夕方から22時すぎまで仕事でしたが 最近転職したばかりで、まだ研修中で結構疲れているのも事実です。 家族に20代から低血圧の人がいるのと、遺伝で軽いうつ病を発祥していて、11月くらいから精神科に通っています。仕事を変える時に、ドクターストップがかかり、最低でも2週間は休養してくださいとのことで 2週間休養し、この前から新しい職場で働いています。薬は今は減り、 リボトリールと睡眠薬を飲んでいます。いきなりこれらの症状が出るので昔から気にはなっていました。 症状をまとめると 起き上がったときや立ったときの めまいや最近耳鳴りもしますし 気持ち悪くなり冷や汗が出る、 そのあとは動けない。 横に30分くらいなれば、少しは楽になります。生理も関係あるのかは 分かりませんが、この症状をなんとかしたいです。回答お願いいたします。