CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

婦人科検診で疑陽性

相談者:奏音ママさん(39歳/女性)

今月の19日に婦人科で内診と子宮頸部の細胞検査を して検査結果が疑陽性と出て、HPV検査あるいは6ヶ月以内に細胞診再検査を進めますとの事でした 【細胞所見】 扁平上皮細胞 表層細胞 + 中層細胞 ++ 深層細胞 FEW   好中球  +   組織球 FEW  円柱上皮細胞 頸管腺細胞 FEW 中皮細胞 異型細胞 FEW 【所見】核の腫大、経度の核形不整、核濃染傾向を伴う、表・中層型扁平上皮および扁平上皮化生由来の細胞を認めます。 ATYPICAL SQUAMOUS CELLS ベセスダ:ASC-US Class шa 疑陽性 HPV検査とはどんな検査でしょうか? また、一緒に血液検査をした所、γ-GTが女性基準値の48より高めの54でした 飲酒は毎日ではなくゴクタマに実家の帰省で父との晩酌で350ml缶を1本程度で年に数回しか飲みません 肝機能が落ちてるということなのでしょうか? セカンドオピニオンはどのような科にかかればいいのでしょうか?

相談者に共感!

0

2013/03/29 19:42

HPVとはヒトパピローマウィルスの事で、このウィルスは子宮頸がんの原因といわれています(子宮頸がんワクチンはHPV感染を予防します)γーGTPは正常値を少し超えている程度なので、それほど気になさらないでも良いでしょう。心配であれば消化器内科を受診されると良いですね。

2013/03/29 19:44