相談者:ぽつりこさん(35歳/女性)
35歳主婦です。子供の風邪の看病や、夜中の授乳に引っ越しも間近で、色々と疲れが溜まっているなか、花粉やほこりからくるアレルギーから風邪をひき、だるさや37度台の熱で内科にかかり、注射と、薬を処方してもらいました。風邪の症状は改善されましたが、頭がぼーっとしたり胸がざわざわしたりじわりじわりと気分が悪くなったり、不安からか過呼吸気味になったり、口が渇いたり手に汗をかいて安定しません。食欲も湧きません。薬の副作用でしょうか?薬の内容は 食間服用混合シロップ(プラコデ配合シロップ・メゼック配合シロップ・プロカプチンシロップ)と、食後服用錠剤で、セフカペンピボキシル塩酸錠100・アデフロニック錠25mg・メキタジン錠3mg・エリチーム錠30mg・エペリナール錠50mgです。 昨晩と今朝薬を服用してますが、午前中から上記の症状があり、とりあえず昼の服用を中断してます。 自律神経の乱れでしょうか?薬の副作用しょうか?風邪の症状が落ち着いてるのですが服用を続けていいのかわかりません。