相談者:すーちゃんさん(37歳/女性)
お世話になります。小学生の頃から健康診断で扁桃腺肥大と診断され続けてきました。20代前半に扁桃炎になり、すごい腫れで食事が取れず、唾も飲み込むのがツラく1週間入院したこともあります。扁桃腺を切るか切らないかで悩んだ事もありますが、詳しく調べてないですが、ウイルスが体に直接入ってしまうからという理由で切らないできました。10年前くらいから、扁桃腺の横の穴から白い臭い塊が出てきます。耳鼻咽喉科の先生方にはウイルスと戦った白血球の死骸だから気にしないでいいよ!と言われていますが、本当に気にしないでいいのでしょうか?扁桃腺が大きいから出るのですか?出なくする方法はないのでしょうか?いつも綿棒で取っていますが、怠るとたまに話していたら、口からポンッ!と出てきちゃったりします。臭いので口臭に影響がないかも不安です。