CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

採血後から腕が腫れた

相談者:うめたろうさん(32歳/女性)

本当に悩んでいるので真剣に答えてくれる方お願いします。二年半前に採血をされてから腕の腫れしびれがいまだにとれません 経緯的には腕の親指側の所から二度刺されそれでも採れなくて針をいれたまままさぐられやっと採れました。その際他の人の点滴をいじったり靴をいじったり不衛生な環境でした その夜から腕が腫れ曲がらなくなり薬指小指が痺れ血圧が微妙に低くなりめまいが多くなり一ヶ月後高熱白血球が少なくなり炎症反応がでました その時の医者の対応は、ほっとけば治るしつこいとひどい対応でしたがいっこうにしびれがとれません 神経内科や整形外科にもかかりましたが治りません。知りたいことは、採血で何か菌が入ってしまったのか?うでの腫れ痺れは、とれるのか?針の使いまわしなどされていないか?小麦粉アレルギーを持っているので採血をする機会が多くその都度痺れていないほうでやりますが怖くて仕方ありません。

相談者に共感!

0

2013/04/30 22:51

恐らくは針で皮下を探った際に、感覚神経を傷つけてしまったのでしょう。細菌が侵入していれば、蜂窩織炎になり局所が腫れて熱を持ちます。針の使いまわしであれば、肝炎になるのでまた症状は異なります。残念ですが神経の修復には時間が掛かるので、それまでは神経改善薬などで様子を見るしかないですね。

2013/04/30 22:53