相談者:パンプキンさん(25歳/女性)
産後3日目の産婦です。出産後より喉の痛みがあり担当医師に相談するとトランサミンカプセルが処方されました。後で看護師との話で止血剤だと聞きました。これを飲んでから悪露の量がガクッと減ったような気もします。薬が影響してしまってのことなんでしょうか?悪露は体の中から出すものなのに残ったりするのだろうかと不安になりご相談させて頂きました。それとこの薬は授乳中でも服用してもいいのでしょうか?2点ほど回答を頂けたらと思います。心配になり、、よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:パンプキンさん(25歳/女性)
産後3日目の産婦です。出産後より喉の痛みがあり担当医師に相談するとトランサミンカプセルが処方されました。後で看護師との話で止血剤だと聞きました。これを飲んでから悪露の量がガクッと減ったような気もします。薬が影響してしまってのことなんでしょうか?悪露は体の中から出すものなのに残ったりするのだろうかと不安になりご相談させて頂きました。それとこの薬は授乳中でも服用してもいいのでしょうか?2点ほど回答を頂けたらと思います。心配になり、、よろしくお願いします。
トランサミンはこれから出る血を止めるので、すでに出た血はいずれ子宮から出ます。なので問題ないですね。授乳中の内服も特に問題はありませんよ。ご安心ください。
2013/06/08 09:32