CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

耳管開放症と妊娠初期について

相談者:カラダメディカさん(33歳/女性)

おはようございます。 私は4年前に出産した後に子宮内膜症になり、現在、不妊治療を一年し、今週期で初めての体外受精をしました。 新鮮胚移植を先月の24日にし、妊娠判定が今月の11日です。 そこでご相談なんですが、4年前の妊娠中に、耳管開放症になりました。 頭を下げると一時的に治り、呼吸音も聞こえるなど、不愉快な症状が出産までずっとでした。 今回はまだ妊娠しているかどうかもわからない時期なんですが、このような耳の症状が3~4日前から1日中続いています。 これは妊娠の可能性があるということなのでしょうか? 最近の体重減少などはありません。ただ、採卵で卵子が17個中、15個とれて、両方の卵巣が5センチ位腫れていて、さらに着床を助けるためにHCG注射を2000単位打ったので、さらに卵巣は腫れています。 腹部膨満で、食欲不振です。 胃の痛み、吐き気はありません。 腹部がパンパンなので、それが関係してるんですかね?素人で知識もなく勝手な想像ですみません。 妊娠を強く望んでいるので、判定日までソワソワするし、なんだか落ち着きはありません。 自律神経からくるものでしょうか? たくさん長々とすみません。読むのも大変だと思いますがよろしくお願いします!

相談者に共感!

0

2013/07/03 10:22

そうですね、仰るように自律神経の影響かもしれません。妊娠によるホルモンバランスの変化で、自律神経のバランスも変化をします。お腹が張っている事は関係するかと思いますね。

2013/07/03 10:29