相談者:カナコロンさん(31歳/女性)
3年間くらいになるかと思いますが、避妊が目的でずっと服用していた低用量ピル(アンジュ)を2013年3月22日の生理を最後に止めました。 それ以降今まで生理が来ません。 6月始めだったか、婦人科で診てもらったところ、卵子はできかけているとのお話でした。それから一ヶ月が経ちます。 先生には、妊娠を望むなら、誘発剤とか、ホルモン剤とかいろいろあるから7月になっても来なかったらまたおいで、と言われました。でも、もちろん妊娠は望みますが、パートナーもなく性交渉の予定はありません。 不妊になったら…と心配なので、診察に行きたいのですが、本当は放っておいてもよいものなのでしょうか。今はブランクを取り戻す期間とかで、いつか来るのでしょうか。心配しすぎなのでしょうか。 仕事でストレスがあったり、睡眠の質が悪かったり、栄養が足りていなかったりと、ピル中止以外の心当たりもたくさんあるので、どれが原因かわからず、婦人科に行くのを躊躇しています。 ピルを止めたあとに生理がしばらく来ないことも多いのでしょうか。誘発剤等の治療を受けるべきか、教えてください。