相談者:やすぴんさん(36歳/女性)
こんばんは。来週6ヶ月になる妊婦です。前の検診のとき、産婦人科の先生に太りすぎ!と言われ、普段 運動しない人が いきなり歩くと早産になったり流産したりするので食事から見直してください、とのことでした。しかし間食もしていませんし 妊娠してからは なるべく野菜中心にして高カロリーのお肉とご飯の量も減らしていたので、どうやって減量すればいいのかわかりません。理想的な体重は妊娠前の7から8キロ増。今、身長153cm53.7キロ、妊娠前は48キロで すでに約6キロ増です。ダイエット食にかえても胎児がちゃんと成長するのでしょうか?それとも もともと私の栄養(脂肪)があるので ダイエットしても それほど心配しなくても大丈夫なのでしょうか?あと気になったんですが、私は寝返りをよくうつんですが、そのせいで赤ちゃんがへその緒に絡まったりとか大変なことにならないですか?ご回答よろしくお願い致します。