CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

外科

相談者

足首の靭帯断裂状態での行動内容、範囲について

相談者:ミルクティーさん(40歳/女性)

私の身内のものが約1ヶ月半前に左足首をひねってしまい、職場の医務室で湿布をもらい様子を見てたのですがあまり症状が変わらずかといって痛みが強くなってきたというわけでもなかったようで。捻挫とばかり思っていたようです。しかししばらくしても痛みや腫れが変わらないため改めてまた職場の医務室に行ったところ効果が強めの湿布を出してもらいそれを使用しまた様子を見ることに。やはり症状は変わらず医務室の方から病院で検査をしてくださいとのことでMRI、レントゲン、CTの結果左足内、外側の靭帯断裂でした。手術をすることとなりましたが早くて来月中旬以降と。手術も何ヶ月かかけてするようで、手術後は松葉杖の生活がしばらく続きます。そして近々あるテーマパークに家族で旅行に行く予定がありそのことを医師に話ました。医師の話ではそういうところへ行くことは反対されなかったのですが走ったり、激しい運動はしないようにとのことでした。ただテーマパークもたくさん歩きますし、乗り物にも乗ったりと結構長時間足を使います。激しい動きをするわけではないものの足の負担はそれそうにあると思うのでそういう場に行ってもいいのか心配もあります。自身(男性、40代後半)は医師からはそういう場に行ってはいけないと言われてないので大丈夫と言っているのですが、やはりそういう場に行くのは止めたほうがいいでしょうか、手術前はまだ足首等を固定していないためまだ普通にある程度は歩行できる状態です。ちなみに完治するまでには約1年はかかるとのことです。

相談者に共感!

0

2013/08/13 07:08

ミルクティーさんへ、明らかに足に負担がかかることは避けられた方がいいです。テーマパークにも車椅子はあります。利用されてはいかがですか。

2013/08/13 07:17