相談者:kobu029さん(27歳/女性)
中学生の頃から、髪の毛を抜き、食べる癖があります。 受験でイライラしていたこともあり、勉強しながら前髪を抜いていました。親戚が美容師であり、髪を切ってもらった際、 「おでこの生え際がはげてる」と言われ、自分がどれだけ抜いていたのか自覚しました。 しかし、その後も現在に至るまで癖が治りません。最近は長年の積み重ねでか、前頭部がかなり薄くなってきました。前髪を後ろから持ってきて隠せてはいますが、たまに鏡を見てガッカリします。ただ、やめようと何度も思いますが、欲求に勝てず抜いてしまいます。 さらに、抜いた毛は食べてしまいます。一連の流れで癖になっています。 また、食べてしまうものは、髪の毛以外にも、爪、鼻くそ、耳くそ、めやに、陰毛などがあります。 なんとか長年の癖をやめたいと思っていますので、アドバイスお願いします。