CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

パニック障害?PMS?

相談者:0801ひろさん(28歳/女性)

数年前から人ごみや、静かな場所の待合室が苦手で逃げ出したくなったりしていたのですが、病院などには行かず、あまり気にしないようにしていました。しかし半年前から症状がひどくなり、仕事中に過呼吸になったり、逃げ出したくなる恐怖感が抑えられなくなりついに休職から、そのまま退職となりましました。もともと元気な性格でストレスに強いと思っていたので今は自信を無くしてしまい、遊びに行く事もあまりなくなりました。この半年の間に友人の死や、引っ越し、家庭環境での不安な事など、いろいろと重なり知らないうちにストレスが溜まったのかなと思ってはいるのですが、だんだんひどくなっている気がして、この先不安です。つい先日も車の運転中に動機や呼吸が浅くなったり、周りがスローに見えたりして、車に乗るのも恐くなってきました。あとは人ごみでも恐怖感があります。スーパーも億劫です。ただ、気になるのがとくに症状がひどいのが排卵日から生理前にかけて、頭がボーっとして無気力になったり、イライラしたり、死にたい死にたいと考えだしたり、ふだんはあまり無いのですが、主人への異常な嫉妬心などが抑えられなくてつらいです。これはPMSですか?10月に結婚式も控えてます。体調が不安です。この先子供も授かりたいです。精神科では抗鬱薬がよく効きますが、妊娠希望なら勧められない、薬を辞めるときも計画的にやらないと大変だよと先生が教えてくれたので、今は頓服でカームダン0.4mgを服用していますが多いときは一日2回服用してます。ただこの薬すらも飲んでる事に抵抗があります。 最近飲まないと不安で外に出られないからです。 ホルモンのバランスの崩れによる精神不安定なのか、逆にストレスなどで生理不順となり更年期障害のような症状が出ているのか、、、わからず婦人科にも通っています。いつか治るものなのでしょうか、、、。 毎日不安で疲れます。

相談者に共感!

1

2013/08/20 13:52

そうですね、症状からはパニック障害ですが、社会不安障害もあるのかと思いますね。症状からはどちらの可能性もありそうです。まずは婦人科とも相談して、妊娠中でも安全に使用できる安定剤で様子をみてはいかがでしょうか。

2013/08/20 13:58