CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

発達障害?

相談者:ふ,ふ,ふさん(40歳/女性)

7月で3歳になった息子の事です。言葉が人よりも遅いですが急に話すようになって来ました。まだ会話まではいきませんが して欲しい時は『やって』『もう一回』『さぁ、行こうか』など話すようになってきました。家では目を合わせますが 外(身内以外)は分かっているみたいですが目をそらしたり 知らんぷりします。外遊びは好きですが友だちとはまだ遊べません。4歳の姉とはたまにおいかけっこ、本を見たりしてます。トイレはまだですがパンツにしちゃったら自分で脱いで教えてくれます。心配なのはミニカー、クレヨン、本やDVDを1列に並べたり、積み重ねて遊んでます。そして、『手をひらひら』という文章を本などでみるのですが 指をこするようにクシュクシュしながら手を大きく回す事をします。嬉しい時、テンションがあがった時によくやるのですが 発達障害の疑いがあるのでしょうか?

相談者に共感!

0

2013/08/24 01:42

実際に診察をしてみないと何とも言えませんが、言語獲得の遅さ・目を合わせない(自宅では別ですが)・一人遊びを好む・特定の事への執着、からは自閉症の可能性はあるかもしれません。「指をこするようにクシュクシュしながら~」というエピソードは何とも言えないですね。市町村の保健センターで、子育て・育児などの相談教室があると思います。まずはそちらで相談をされてはいかがでしょうか。そこでも怪しいと判断されたら、小児神経・小児精神専門の小児科を受診して、心理検査などを受けてみることを考えられるとよいでしょう。

2013/08/24 03:19