相談者:うめまろさん(38歳/男性)
私の息子は現在10歳です。性格は、不精で大雑把、何事も続かない、整理整頓が苦手でだらしない、その反面、こだわりのある事はとことんのめりこむ、という性質を持ち合わせ、一見すると何も考えてない能天気と見られがちですが、実は繊細で傷つきやすく、心配性で、失敗をいつまでも気にしたり、自分を責めたり、とナイーブな性格です。実は私と全く同じなんです。息子を見てると、違うのは性別だけで、あとは全く同じなんです。最近、夜、怖い事を考えてしまってなかなか眠れないといいます。例えば、出掛けてる間に地震が起きて、ペットの犬を助けられなかったらどうしよう、とか、家族が死んだらどうしようとか、自分が死んだらどうしようとか…。テレビで災害や紛争の衝撃映像を見たり、ホラー映画の予告や、ドラマなどで、不治の病ど亡くなってしまう主人公、または学校に訪れた、戦争体験者の講演、等々…。全て、自分身に置き換えては、怖い、どうしよう、と不安になるようです。それも私と全く同じで、息子の気持はわかります。実際に私はその性格からくるものかわかりませんが、10年前に神経症にかかり、苦しみました。今はだいぶん良くなりましたが、治った訳ではありません。息子と私があまりにも似てるので、息子まで私みたいになったら…。この病気は本当に辛いです。こんな思いさせたくないです。ただの心配性な性格、ですめばいいですが、神経症に進行してしまうとかわいそうです。そして私は、自分が神経症で苦しみ、そして子供の頃から息子と同じような不安を感じてきたのに、今、息子に何と言葉をかけてやればいいのか、どうしたら息子の不安を取り除いてやれるのか、わからないのです。どうかアドバイスお願いします。