CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

GPTについて

相談者:はるちゃんさん(39歳/女性)

健康診断で軽度肝障害を指摘されています。前回はGPTが55、今回は39。γーGPTが前回41、今回は25で正常でした。お酒はパーロデル、ナウゼリンの薬を飲むようになって副作用もあったのでやめました。 最近、コーヒーをやたら飲むようになってしまってます。血液検査ではMCVで前回90、今回88でした。たぶん生理だったので、それが原因かと思ってます。 項目のMCVとGPTの意味が分からないので教えてください。また数値を正常に近づける為には何に注意したらいいのかも分かりません日常で気をつけられる事を教えてください

相談者に共感!

0

2013/09/22 23:34

GPTは肝臓の数値で、γGTPは胆道の数値です。様々な疾患が原因で上昇しますが、お酒も原因の一つです。飲酒を控えるようになって数値が正常化したのでしょう。今の数値なら問題ないですね。MCVは赤血球容積ですが、80~100に収まっているので、特に問題はないですね。今後も飲酒は控えるようにしましょう。

2013/09/22 23:36