相談者:いちごんさん(27歳/女性)
出産して1ヶ月半が立ちました。悪露が多いなぁと思っていたら、三週間目の検診で、胎盤が残っていて出血して、1日入院しました。子宮収縮剤の点滴と、内服を一週間服用して、1ヶ月検診のときには、悪露はなくなっていて、お風呂も入っていいと言われ安心してました。それから一週間後に出血がまたはじまりました。すぐ受診したところ、子宮もきれいだし生理だと思うといわれました。その出血も、五日でおさまり完母なのに、はやい生理だなぁと思っていたら、また生理二日目くらいの鮮血の血が出始めました。また、すぐ受診したら、エコーでみてもらい、子宮もきれいで、内膜も厚くないし、卵巣も正常なので出血の原因は不明と言われました。ちなみに産後の子宮けいがんの検査は異常なしでした。原因不明といわれ、モヤモヤしています。やはり、子宮たいがんの検査をうけるべきでしょうか?産後このような出血はよくあるのでしょうか?それとも、まだ悪露がのこってるのでしょうか?回答をお願いします。