CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

産後の不正出血

相談者:いちごんさん(27歳/女性)

出産して1ヶ月半が立ちました。悪露が多いなぁと思っていたら、三週間目の検診で、胎盤が残っていて出血して、1日入院しました。子宮収縮剤の点滴と、内服を一週間服用して、1ヶ月検診のときには、悪露はなくなっていて、お風呂も入っていいと言われ安心してました。それから一週間後に出血がまたはじまりました。すぐ受診したところ、子宮もきれいだし生理だと思うといわれました。その出血も、五日でおさまり完母なのに、はやい生理だなぁと思っていたら、また生理二日目くらいの鮮血の血が出始めました。また、すぐ受診したら、エコーでみてもらい、子宮もきれいで、内膜も厚くないし、卵巣も正常なので出血の原因は不明と言われました。ちなみに産後の子宮けいがんの検査は異常なしでした。原因不明といわれ、モヤモヤしています。やはり、子宮たいがんの検査をうけるべきでしょうか?産後このような出血はよくあるのでしょうか?それとも、まだ悪露がのこってるのでしょうか?回答をお願いします。

相談者に共感!

0

2013/09/23 19:41

胎盤が残っていたという事もありましたし、やはり悪露の残りなのかと思います。エコー検査は機械によっては見えにくいですし、まだ多少は残っているのかもしれません。完全ミルクでも月経がそんなに早くは再開しませんし、さすがに月経ではないと思います。エコー検査まで受けているのであれば体癌はないと思いますし。そもそも子宮体癌の初期症状で出血をきたす事はあまりありませんので、その可能性はないと思いますね。今はまだ様子を見て良いでしょう。

2013/09/23 19:44