CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

入眠障害

相談者:六条さつきさん(23歳/男性)

私は過去入眠障害のため睡眠うつ剤10種類以上の薬を使っていましたがここ2年やめられてました。しかしここ最近また入眠が困難になり個人輸入でデパスを使い始めました。最初は2mg でも効いていたのですが仕事や日常のストレスから徐々に量が増え今では3mg をはるか越える30mg でも効果を感じません。診療内科にもかかりましたが寝れないときは寝なくていい若いんだから働き手はこれからいくらでもある。回復のため退職も考えてと言われて解決には至っていません。今の私の不安定さは日中仕事中に今夜は眠れるだろうか?という不安がつきません。現に眠れず遅刻をして職場に迷惑をかけることも出て来ています。精神科、診療内科で適切な薬の処方をいただければ効く薬はあるのでしょうか?

相談者に共感!

0

2013/09/30 00:28

そうですね、自己判断で薬を調整するのではなく、しっかりと診察を受けたうえで処方をされたほうがよいでしょう。今はデパスのみの使用でしょうか?睡眠導入剤は使われてもよいと思いますね。

2013/09/30 00:29