相談者:桜花吹雪さん(47歳/女性)
先日はくろべ先生に脳血管性認知症について説明していただきありがとうございました。義父は今リハビリに入っていますが、物忘れの波が大きい時と小さい時があります。リハビリ次第で回復の見込みはあるでしょう…との事。今日は何か夢の中にいたような安定感のない話をしていました。1、外傷性で頭を強く打ち付けたので記憶に繋がる神経もやられてしまったのでしょうか?あまり良い兆しは見えません。2、リハビリでも脳血管性認知症は逆に重くなる事もありますか?限界はきてしまうのでしょうか?3、これは脳に傷が着き、なおかつ脳が腫れたりして記憶を司る神経が損傷したと理解しても良いでしょうか? 学生時代、自分自身は臨床医学には多少医学知識はありますが年数もたち、身内の出来事で少々パニック状態ですので冷静な判断が出来ません。色々と教えてください。