CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

11カ月の息子について

相談者:カラダメディカさん(33歳/女性)

こんにちは、お世話になります。 今月22日で1サイの誕生日を迎えようとする息子についてです。9カ月頃からのレトルトとか私が作った離乳食とか2口ぐらいパクパクしたら次から次へと口に入れ込み、おえっと少しなるぐらいなりますが、今から、口の中が食べ終わったら口に入れ込むと言う流れは、できてくるんでしょうか?手づかみになるとです。もうすぐ保育園に入園ですが、まだ離乳食でいいですよね?普通食は早いですよね?ご飯は軟飯です。あと、バナナを丸々1本の輪切りを、おやつに出すときがありますが、多いですか?本人は半分だすと少ないと言わんばかり泣きます皿を投げたり。 お皿の中身の軟飯が、とりずらいのか?自分で食べれません、おかず系とかスティック系にしたのは自分で食べます。 軟飯が、うまくとれず泣きます。 分かりづらいですが、よろしくお願いいたします。

相談者に共感!

0

2013/10/07 16:04

「口の中が食べ終わったら口に入れ込む」というのは、飲み込んでから次の分を食べる、という解釈で良いですか?であれば大丈夫ですね。もちろん離乳食で大丈夫です。バナナの量は問題ないですよ。普通食は少しずつ食べさせみてもよいですね。

2013/10/07 16:07