相談者:うさぎちゃんさん(36歳/女性)
昨年の11月から、不妊治療に通っていて、明日、4回目の人口受精をします。人口受精が、6回目がダメなら、体外受精をしようと思っています。体外受精の前に、腹腔鏡検査というのは、どういう場合にするのですか?また、検査後、痲酔が切れた時は、傷が痛みますか?また、体外受精で、採卵後、痲酔が切れた時は、痛みますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:うさぎちゃんさん(36歳/女性)
昨年の11月から、不妊治療に通っていて、明日、4回目の人口受精をします。人口受精が、6回目がダメなら、体外受精をしようと思っています。体外受精の前に、腹腔鏡検査というのは、どういう場合にするのですか?また、検査後、痲酔が切れた時は、傷が痛みますか?また、体外受精で、採卵後、痲酔が切れた時は、痛みますか?
造影検査やエコー検査でも見つからなかった内膜症や卵管癒着を、腹腔鏡検査で発見出来る事もあります。腹腔鏡検査でも、体外受精の採卵でも、麻酔が切れたら痛みますね。それは仕方がありません。
2013/10/07 18:17