CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠中の内服について

相談者:あーちゃんさん(36歳/女性)

今日で31週4日になります。10月3日の検診の時にNSTをしました。頻回な子宮収縮と経膣が2.2と短くなっているため、休職と安静、そしてウテメリンを4錠分4で内服するように指示されて内服しています。ウテメリンを内服する必要性は分かるのですが、副作用に胎児が腸閉塞になるリスクがあると書かれていて心配です。どれぐらいの頻度で起きるのでしょうか。 他に副作用はありますか。 また私は非妊娠時から太っていて、前回の検診の時、体重が64キロ(妊娠前は57キロ程でした)、腹囲が101センチでした。尿検査では、尿糖が初めてプラスでした。食べ過ぎるといけないと分かっていても家にいると食べてしまいます。安静中でも軽い散歩ぐらいは、大丈夫でしょうか。あと赤ちゃんは1824グラムでした。赤ちゃんは大きめでしょうか。 あと母が被殻出血で入院しています。面会には車を使用します。車の運転はいつまで可能でしょうか。大きなお腹で運転は危ないのは分かりますが、麻痺のある母が心配なんです。 それから産後一ヶ月は安静とありますが、どの程度の安静でしょうか。ちょうど出産ぐらいに母が自宅に帰ってくる予定です。 たくさん聞いてすみませんがお願いします。

相談者に共感!

0

2013/10/09 15:24

ほとんど気にならないですよ。私の施設で200人ほどの方が使用していますが、その中での発生率はゼロです。軽い散歩は大丈夫ですよ。赤ちゃんの大きさは問題ないですね。産後は自宅の家事をする程度なら大丈夫でしょう。

2013/10/09 15:26